グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  診療科・部門紹介 >  診療科紹介 >  消化器内科 >  消化器内科【診療内容】

消化器内科【診療内容】


診療内容

【上部消化管グループ】

食道・胃・十二指腸疾患における診断と治療を主に行っています。通常の上部消化管内視鏡検査 (胃カメラ) を中心に、拡大内視鏡や超音波内視鏡検査なども施行しております。治療としては主に早期胃癌・食道癌に対する内視鏡治療として、内視鏡的粘膜下層剥離術 (ESD)・内視鏡的粘膜切除術 (EMR) を施行しております。他にも内視鏡的ステント留置術・バルーン拡張術・静脈瘤硬化療法なども行っており、多数例の内視鏡治療を施行しております。また、咽喉頭表在癌に対する内視鏡治療 (ELPS) は東北地方では最も多く施行しており、頭頸部外科とともに新しい治療にも取り組んでいます。その他、頭頸部癌や食道癌における放射線化学療法の支持療法として内視鏡的胃瘻造設術 (PEG) は、治療経過により経口摂取困難となる場合に備え積極的に施行しております。最新治療としては、光線力学療法 (PDT) を導入し、食道癌の放射線治療・化学放射線療法後の局所遺残再発病変に対する内視鏡治療に取り組み始めました。

【下部消化管グループ】

大腸および小腸疾患全般を担当し、特に内視鏡による大腸癌の早期発見・治療を目標としています。内視鏡検査においては、拡大内視鏡や超音波内視鏡、生検を含めた精密検査を随時実施しています。また大腸CTによる仮想内視鏡・注腸検査を導入して診断の質を高めるよう努めています。治療においては、早期癌を含めた腫瘍性病変に対する内視鏡的切除術 (ポリペクトミー , EMR , ESD) をはじめ、止血術、悪性狭窄に対する狭窄拡張術など様々な治療内視鏡処置に対応しています。さらに、抗がん剤使用や免疫不全状態のがん患者にみられる各種腸疾患の診断・治療についても担当各科と協力して取り組んでおります。また、地域への貢献を目的として、名取市大腸がん集団検診2次検査を宮城県対がん協会の協力のもとで担当しております。

【胆膵グループ】

対象疾患は膵臓や胆道の悪性腫瘍が殆どを占め、超音波内視鏡 (EUS) 、内視鏡的膵管胆管造影 (ERCP) を中心として、さらに専門性の高い管腔内超音波検査法 (IDUS) 、経口胆道鏡 (POCS) 、超音波内視鏡下穿刺吸引生検法 (EUS-FNA) を駆使しながら、より精度の高い診断を心掛けて診療を行っています。特に黄疸をきたした場合には内視鏡を用いた治療や経皮的治療、最近では超音波内視鏡を使用した経消化管的治療を状況に合わせて選択し胆管内にステント留置やチューブ留置をすることで症状の改善に努めています。また非手術例に対しては腫瘍内科と連携し、遺伝子関連の検査も含め個別化医療に対応しながら、患者さん1人、1人に合わせた最適な化学療法を提案しています。他、悪性疾患のみならず、胆管結石などの良性疾患あるいは術後腸管症例の内視鏡検査および治療についても積極的に施行しています。

【肝グループ】

肝疾患については肝細胞癌 (以下肝癌) の早期発見・早期治療、および肝癌の1.5次予防 (肝炎ウイルス陽性者からの肝発癌を防ぐこと) を中心としています。慢性肝疾患患者を対象に3~4か月毎の超音波検査を主とするスクリーニングを実施して肝癌の早期発見に努め、治療としては肝動脈塞栓療法、経皮的エタノール局注療法 /ラジオ波焼灼療法、経口剤・注射剤による化学療法を患者さんのQOLを考慮して総合的に実施しております。近年、C型肝炎ウイルスに対する内服新薬が次々開発され、2~3か月間の内服治療で、高齢者も含め95%の治癒が得られる時代となってきております。