がん登録情報の利用について
宮城県では、「がん登録等の推進に関する法律(以下「法律」という。)」に基づき、宮城県内のがんに関する情報を収集し、データベースに保管するとともに、その集計結果について定期的に公表しています。詳しくは、宮城県のホームページをご覧ください。
公表されている統計資料等の集計結果について
宮城県
平成15年以降の集計結果のダウンロードが可能です。なお、論文等で引用される際の注意事項については、
宮城県のホームページをご確認ください。
(外部リンク)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kensui/gantourokutop.html
宮城県のホームページをご確認ください。
(外部リンク)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kensui/gantourokutop.html
厚生労働省
「全国がん登録 罹患数・率 報告」の報告書が掲載されています。
(外部リンク)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/gan/gan_toroku.html
(外部リンク)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/gan/gan_toroku.html
政府統計の総合窓口e-Stat
全国がん登録に関する集計結果のダウンロードが可能です。
(外部リンク)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450173&tstat=000001133323
(外部リンク)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450173&tstat=000001133323
5大陸のがん罹患(CI5: Cancer Incidence in Five Continents)
国際がん研究機関(IARC: International Agency for Research on Cancer)と国際がん登録協議会(IACR: International Association of Cancer Registries)が共同で編集・刊行している国際的ながん罹患統計データブックです。宮城県を含む参加した国・地域のデータのダウンロードが可能です。宮城県では、第1版(1966年)から第12版(2023年)まで連続して参加しています。連続しての参加は、世界では13登録、日本では宮城県のみです。
(外部リンク)
https://ci5.iarc.fr/
(外部リンク)
https://ci5.iarc.fr/
お知らせ
CONCORD研究(CONCORD Programme)
世界各国のがん生存率を算出し、比較する大規模国際共同研究であり、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院が研究グループを組織し、データの収集、集計・分析、公表を行っています。2008年に最初の分析結果が論文として公表され、その後、CONCORD-2(2014年)、CONCORD-3(2018年)と実施されてきました。その主要な集計結果は、経済協力開発機構(OECD)の保健医療の質の評価指標のひとつとして採用されています。宮城県では、CONCORD-2から連続して参加しています。
(外部リンク)
https://csg.lshtm.ac.uk/research/themes/concord-programme/
(外部リンク)
https://csg.lshtm.ac.uk/research/themes/concord-programme/
公表されている統計資料以外の集計結果について
平成15年以前において集計された結果については、論文や冊子として公表されたものがあり、その一部については、宮城県がん登録室で保管されているものもあります。まずは、保管されているかどうか宮城県がん登録室
までご相談ください。
までご相談ください。
法律による利用申請について
上記以外の情報について利用したい場合、利用について申請を行うことが可能です。法律では、がん対策の企画・立案・実施のための調査研究、また、がん医療の質の向上などを目的として行われる調査研究について、がん登録に関する情報(以下「がん登録情報」という。)の利用を認めています。利用申請を行っていただき、その後、宮城県が設置した「宮城県がん登録情報利用等審議会」の中の「宮城県がん登録情報利用等審査部会」での審査の結果、提供が許可された場合には、がん登録情報の提供を受けることができます。
必要書類は宮城県のホームページをご確認ください。
(外部リンク)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kensui/gantouroku-use-application.html
必要書類は宮城県のホームページをご確認ください。
(外部リンク)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kensui/gantouroku-use-application.html
なお、宮城県以外のがん登録情報の提供については、該当する都道府県までお問い合わせください。
また、複数の都道府県のがん登録情報の提供については、国立がん研究センターのホームページをご確認ください。
(外部リンク)
https://ganjoho.jp/med_pro/cancer_control/can_reg/national/datause/general.html
また、複数の都道府県のがん登録情報の提供については、国立がん研究センターのホームページをご確認ください。
(外部リンク)
https://ganjoho.jp/med_pro/cancer_control/can_reg/national/datause/general.html
がん登録情報の利用開始日
宮城県のがん登録情報は、毎年、利用できる情報が更新されています。更新された情報については、厚生労働省が毎年公表している「全国がん罹患数・率報告」の公表後に、利用が可能となります。現在、利用が可能ながん登録情報については以下のとおりです。
利用可能ながん登録情報(最新)
診断年 | 利用開始日 |
1970年~2021年 | 2025年4月8日 |
過去の更新履歴
診断年 | 利用開始日 |
1970年~2016年 | 2019年10月1日 |
1970年~2017年 | 2020年4月24日 |
1970年~2018年 | 2021年6月22日 |
1970年~2019年 | 2022年8月19日 |
1970年~2020年 | 2024年4月15日 |
利用申請からデータ利用までの流れ
お問い合わせ先 |
受付時間:平日の午前8時30分から午後4時30分まで 宮城県がん登録室 電話 022-796-3624(直通) FAX 022-796-3634 E-mail registry@miyagi-pho.jp |