グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  医療関係の皆様へ >  セミナー・イベント情報 >  緩和ケア地域連携カンファレンス >  令和4年度緩和ケア地域連携カンファレンス

令和4年度緩和ケア地域連携カンファレンス


開催記録

令和4年度 第1回 緩和ケア地域連携カンファレンス

令和4年6月29日(水)17:30~18:30 オンライン開催
宮城県立がんセンター 理学療法士 阿部順 氏
「緩和ケアにおけるリハビリテーションの考え方 ~患者さんの目標設定って難しいです~」
第1回目の緩和ケア地域連携カンファレンスを開催しました。
今年度は、キャッチフレーズを「教えて!がん患者さんの生活を支える知恵袋」とし、初回は理学療法士の阿部氏から講義形式で開催いたしました。事前に在宅でのリハビリについての質問事項があったため講義の織り交ぜ説明しながらの対応としました。
事前申し込み78名に対して参加者は70名(参加率90%)と沢山の方々に興味を持っていただき、WEB上で繋がることができました。
アンケートの回答率は60%でした。カンファレンスに参加して「良かった」90.5%、「まあまあ良かった」9.5%と評価して頂きました。自由記載では「リハビリを進める上でのdemandsやQOLの考え方などが理解しやすかった」とのご感想を沢山いただきました。地域医療機関と共に協働していけるように今後も話題提供していきます。今回ご参加いただいた皆さんには沢山のご意見ご感想を頂き大変ありがとうございました。今年度はシリーズで企画しておりますので今後もたくさんの方の参加をお待ちしております。(文責:桂 幸子)

カンファ風景

カンファ風景

令和4年度 第2回 緩和ケア地域連携カンファレンス

令和4年8月31日(水)17:30~18:30 オンライン開催
テーマ①:「緩和ケアにおける栄養の考え方」
講師 宮城県立がんセンター 栄養管理室 管理栄養士 佐藤夏苗氏
テーマ②:「がん患者の創傷と緩和ケア~創傷をもつがん患者へのアセスメントとケア~」
講師 宮城県立がんセンター 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師 鈴木藤子氏
第2回目の緩和ケア地域連携カンファレンスを開催しました。
今年度のキャッチフレーズは「教えて!がん患者さんの生活を支える知恵袋」です。
第2回目は、院内より講師を2名お迎えし「栄養」「創傷」について参加者と共に考えました。
事前申し込み54名に対して参加者は45名(参加率83%)と沢山の方々に興味を持っていただき、WEB上で繋がることができました。
アンケートの回答率は47%でした。カンファレンスに参加して「良かった」81%、「まあまあ良かった」19%と評価して頂きました。自由記載では「栄養剤のアレンジや終末期の食事について興味深かった」「創傷事例が大変勉強になった」などの感想を頂きました。さらに今回は「在宅で協働できる情報共有の仕組みを作ってほしい」「外部から気軽に相談できる窓口を作ってほしい」等のご意見を頂き今後の課題とさせていただきました。
今回ご参加いただいた皆さんには沢山のご意見ご感想を頂き大変ありがとうございました。次回は「最新の福祉用具」を講義して頂く予定です。今後とも沢山の方の参加をお待ちしております。
(文責:桂 幸子)

カンファ風景

カンファ風景

カンファ風景

※スライドの一部を紹介します。

カンファ風景

カンファ風景

令和4年度 第3回 緩和ケア地域連携カンファレンス

令和4年10月26日(水)17:30~18:30オンライン開催
テーマ「最新の福祉用具と在宅での生活について」
講師:フランスベット株式会社 メディカル東北営業所 片野美里氏 星昭博氏
第3回目の緩和ケア地域連携カンファレンスを開催しました。
今回はフランスベット株式会社より講師をお迎えし「在宅生活」について
講義を頂き意見交換を行いました。
事前申し込み45名、参加者37名(参加率82%)でした。
アンケートの回答率は56%でした。カンファレンスに参加して「良かった」73.7%、「まあまあ良かった」23.6%と評価して頂きました。自由記載では「福祉用具についての情報や説明を聞くことができてよかった」「症例報告があり良かった」などの感想を頂きました。後半には活発な意見交換も行うことができました。さらに「がん終末期の方のサービス利用に向けた連携はどうしていくと良いか?」「ベッドを使用した時に褥瘡は改善されたのか?」等、事後のご質問もいただきました。
今回ご参加いただいた皆さんには沢山のご意見ご感想を頂き大変ありがとうございました。次回は「地域と連携した事例について」の報告を予定しております。今後とも沢山の方の参加をお待ちしております。
(文責:桂 幸子)

カンファ風景

カンファ風景

カンファ風景

令和4年度 第4回 緩和ケア地域連携カンファレンス

令和5年1月25日(水)17:30~18:30オンライン開催
テーマ「緩和ケアにおける口腔ケア」
講師:がんセンター 歯科 診療科長 臼渕公敏氏
第4回目の緩和ケア地域連携カンファレンスを開催しました。
今回は当院の歯科医師 臼渕公敏先生から講義を頂き参加の皆さんと意見交換を行いました。
事前申し込み73名、参加者43名(参加率59%)でした。
アンケートの回答率は60%でした。カンファレンスに参加して「良かった」69.2%、「まあまあ良かった」30.8%と評価して頂きました。自由記載では「ケアのポイントなど具体的にイメージできた」「明日から実践できる内容で取り入れていきたい」「「わかりやすく、よく理解できた」等、多数のご意見・ご感想を頂きました。質問事項に関しましても事前、カンファレンス内のチャット、事後と多岐に渡りいただきました。
今回ご参加いただいた皆さんには沢山のご意見ご感想を頂き大変ありがとうございました。
次回は「患者さんの思いと地域をつなぐ退院調整の中で見えてきた現状と課題」の事例検討を予定しております。今後とも沢山の方の参加をお待ちしております。(文責:桂 幸子)

カンファレンスの様子

令和4年度 第5回 緩和ケア地域連携カンファレンス

令和4年3月8日(水)17:30~18:30オンライン開催
テーマ「患者さんの思いと地域をつなぐ退院調整の中で見えてきた現状と課題」
事例提供:患者サポートセンター地域医療連携室(後方支援)阿部光恵氏
第5回目の緩和ケア地域連携カンファレンスを開催しました。
今回は当院の阿部光恵氏から実際に対応した退院調整の事例を提供して頂き他施設の皆さんと意見交換を行いました。
事前申し込み81名、参加者52名(参加率80%)でした。
アンケートの回答率は55%でした。カンファレンスに参加して「良かった」72.2%、「まあまあ良かった」25%と評価して頂きました。自由記載では「カンファレンスが重要だと考えさせられた」「地域の特徴や課題等を共有できる機会になった」「土日や救急での対応等の検討をしていただけることに期待します」等ご意見を頂きました。
今回ご参加いただいた皆さんには沢山のご意見ご感想を頂き大変ありがとうございました。次年度も緩和ケア地域連携カンファレンスの開催を予定しております。今後とも沢山の方の参加をお待ちしております。
(文責:桂 幸子)
アンケートの一部紹介
(問)カンファレンスの参加動機を教えてください

(問)カンファレンスの参加動機を教えてください

カンファ風景

カンファPowerPoint