緩和ケア地域連携カンファレンス
緩和ケア地域連携カンファレンスとは
近隣の病院、在宅療養支援診療所、訪問看護ステーションで働く医療従事、介護福祉関係者などを対象とし、緩和ケアに関する地域連携を推進する目的で開催しています。
令和6年度は、キーワードを「つながる」とし、がん患者さん並びにご家族が、穏やかに生活するために当院と地域医療がどのようにつながっていけばよいか、を忌憚なく共に話し合える機会にしたいと計画しています。
令和6年度は、キーワードを「つながる」とし、がん患者さん並びにご家族が、穏やかに生活するために当院と地域医療がどのようにつながっていけばよいか、を忌憚なく共に話し合える機会にしたいと計画しています。
令和6年度 開催予定表
開催 回数 |
開催日 | テーマ | 講師・ファシリテータ | 開催形式 |
1 | 令和6年5月20日(月) | 在宅支援診療所と連携し、患者さんの思いを繋げられた事例 | 宮城県立がんセンター 緩和ケア内科医師 佐竹 宣明氏 清川 裕道 氏 |
オンライン形式 (ZOOM使用) |
2 | 令和6年7月22日(月) | もっと知ってほしい 「がん相談支援センター」 ~相談支援センターに寄せられた緩和ケア相談から見えること~ |
宮城県立がんセンター がん相談支援センター 看護師 長田 裕美氏 |
オンライン形式 (ZOOM使用) |
3 | 令和5年9月30日(月) | 自分らしく人生を 終えて欲しいから 「さあ始めよう人生会議」 ~正解でなく『最善』を考えるコミュニケーション~ |
宮城県立がんセンター 緩和ケア内科医師 武田 郁央氏 |
オンライン形式 (ZOOM使用) |
4 | 令和5年11月11日(月) | 未定 | オンライン形式 (ZOOM使用) |
|
5 | 令和6年2月10日(月) | 未定 | オンライン形式 (ZOOM使用) |
更新日:令和6年8月22日
開催時間:17時30分~18時30分
申込方法:メールにてお申込ください。申込先及びメールアドレスは、添付のポスターを参照してください。
主催:緩和ケアセンター(代表電話:022-384-3151)
申込方法:メールにてお申込ください。申込先及びメールアドレスは、添付のポスターを参照してください。
主催:緩和ケアセンター(代表電話:022-384-3151)
開催記録
令和6年度 第1回 緩和ケア地域連携カンファレンス
令和6年5月20日(月)17:30~18:30オンライン開催
テーマ 「在宅支援診療所と連携し、患者さんの思いを繋げられた事例」
事例提供:がんセンター 緩和ケア内科医師 佐竹宣明氏 清川裕道氏
テーマ 「在宅支援診療所と連携し、患者さんの思いを繋げられた事例」
事例提供:がんセンター 緩和ケア内科医師 佐竹宣明氏 清川裕道氏
今年度、初回である「第1回緩和ケア地域連携カンファレンス」を開催しました。
今回は、当院の緩和ケア内科医師 佐竹宣明診療科長、清川裕道医師よりテーマ「在宅支援診療所と連携し、患者さんの思いを繋げられた事例」とし、緩和ケア内科で入退院の対応した2事例の内容を紹介の上、参加された皆さんと意見交換を行いました。
事前申し込み116名、参加者74名(参加率64%)でした。アンケートの回答率は45%でした。カンファレンスに参加して「良かった」と「まあまあ良かった」で100%と高評価を頂きました。自由記載では「とても興味深く、もっと症例を聞きたかった」「関わった医師や看護師からの補足説明や思いを聞くことが出来て参考になった」等沢山のご感想を頂きました。次回の地域連携カンファレンスに繋がる課題も頂きましたので、今後さらに、地域の皆さんと共に話し合いできる機会を企画していきたいと思います。沢山の方々に参加していただき大変ありがとうございました。
(文責:髙子 利美)
今回は、当院の緩和ケア内科医師 佐竹宣明診療科長、清川裕道医師よりテーマ「在宅支援診療所と連携し、患者さんの思いを繋げられた事例」とし、緩和ケア内科で入退院の対応した2事例の内容を紹介の上、参加された皆さんと意見交換を行いました。
事前申し込み116名、参加者74名(参加率64%)でした。アンケートの回答率は45%でした。カンファレンスに参加して「良かった」と「まあまあ良かった」で100%と高評価を頂きました。自由記載では「とても興味深く、もっと症例を聞きたかった」「関わった医師や看護師からの補足説明や思いを聞くことが出来て参考になった」等沢山のご感想を頂きました。次回の地域連携カンファレンスに繋がる課題も頂きましたので、今後さらに、地域の皆さんと共に話し合いできる機会を企画していきたいと思います。沢山の方々に参加していただき大変ありがとうございました。
(文責:髙子 利美)
アンケートの一部紹介
(問)カンファレンスの参加動機を教えてください
★スライドの一部を紹介します
<発表のスライド>
<発表のスライド>
令和6年度 第2回 緩和ケア地域連携カンファレンス
令和6年7月22日(月)17:30~18:30オンライン開催
テーマ もっと知ってほしい「がん相談支援センター」
~相談支援センターに寄せられた緩和ケア相談から見えること~
事例提供:がんセンター 相談支援センター 長田 裕美 看護師
テーマ もっと知ってほしい「がん相談支援センター」
~相談支援センターに寄せられた緩和ケア相談から見えること~
事例提供:がんセンター 相談支援センター 長田 裕美 看護師
「令和6年度 第2回 緩和ケア地域連携カンファレンス」を開催しました。
今回は、当院のがん相談支援センターの長田裕美看護師より、テーマ もっと知ってほしい「がん相談支援センター」~相談支援センターに寄せられた緩和ケア相談から見えること~とし、緩和ケアに関する相談内容を実例をあげて紹介の上、参加された皆さんと意見交換を行いました。
事前申し込み94名、参加者63名(参加率67%)でした。アンケートの回答率は44%でした。カンファレンスに参加して「良かった」と「まあまあ良かった」で96.5%と高評価を頂きました。自由記載では「がん相談支援センターの役割や相談実例がありわかりやすかった」、「困ったときに多施設でも相談対応してくれると聞き安心した」等沢山のご感想を頂きました。次回の地域連携カンファレンスに繋がる課題も頂きましたので、今後さらに、地域の皆さんと共に話し合いできる機会を企画していきたいと思います。沢山の方々に参加していただき大変ありがとうございました。
(文責:髙子 利美)
今回は、当院のがん相談支援センターの長田裕美看護師より、テーマ もっと知ってほしい「がん相談支援センター」~相談支援センターに寄せられた緩和ケア相談から見えること~とし、緩和ケアに関する相談内容を実例をあげて紹介の上、参加された皆さんと意見交換を行いました。
事前申し込み94名、参加者63名(参加率67%)でした。アンケートの回答率は44%でした。カンファレンスに参加して「良かった」と「まあまあ良かった」で96.5%と高評価を頂きました。自由記載では「がん相談支援センターの役割や相談実例がありわかりやすかった」、「困ったときに多施設でも相談対応してくれると聞き安心した」等沢山のご感想を頂きました。次回の地域連携カンファレンスに繋がる課題も頂きましたので、今後さらに、地域の皆さんと共に話し合いできる機会を企画していきたいと思います。沢山の方々に参加していただき大変ありがとうございました。
(文責:髙子 利美)
アンケートの一部紹介
(問)カンファレンスの参加動機を教えてください
★スライドの一部を紹介します
<発表のスライド>
<発表のスライド>