県民公開講座
令和6年度 開催予定
開催日時
2025年1月29日(水)13:00~16:00
テーマ
知ってトクする医学の知識
講演
演題:耳鼻咽喉科・頭頚部外科・気管食道科の取り扱う疾患と、その内容、現状について
演者:稲村 直樹【なとり耳鼻咽喉科アレルギー科医院 院長】
演題:がん治療におけるアピアランスケアとは?
演者:伊東 和恵【宮城県立がんセンター頭頚部内科 診療科長】
演者:渡邉 香奈【宮城県立がんセンター呼吸器内科 医療部長】
演題:ストレス社会とこころの病気
演者:水間 庄吾【宮城県立精神医療センター精神科 医長】
演者:稲村 直樹【なとり耳鼻咽喉科アレルギー科医院 院長】
演題:がん治療におけるアピアランスケアとは?
演者:伊東 和恵【宮城県立がんセンター頭頚部内科 診療科長】
演者:渡邉 香奈【宮城県立がんセンター呼吸器内科 医療部長】
演題:ストレス社会とこころの病気
演者:水間 庄吾【宮城県立精神医療センター精神科 医長】
場所
名取市文化会館 小ホール
入場・申込み
入場無料・事前の申込みも不要です。
展示販売
名取市友愛作業所(就労移行・就労継続B)・名取市みのり園(就労継続B)・wara(就労継続B)
がんセンターボランティアによる展示即売会を行います。
がんセンターボランティアによる展示即売会を行います。
主催
宮城県立がんセンター
宮城県立精神医療センター
名取市医師会
宮城県立精神医療センター
名取市医師会
後援
社会福祉法人名取市社会福祉協議会
問い合せ
宮城県立がんセンター事務局総務グループ
☎ 022-384-3151
☎ 022-384-3151
開催記録
令和4年度
開催日時
2023年3月8日(水) 13:00~16:00
テーマ
知ってトクする医学の知識
演者
天井 寛人【宮城県立精神医療センター 主任医長】
川村 貞文【宮城県立がんセンター 低侵襲外科センター長】
原田 雄功【原田乳腺クリニック院長 】
川村 貞文【宮城県立がんセンター 低侵襲外科センター長】
原田 雄功【原田乳腺クリニック院長 】
場所
名取市文化会館 小ホール
入場・申込み
入場無料、事前申込みも不要です。
参加時の注意事項
新型コロナウイルスの感染対策として、下記のとおりの注意事項を設定しております。
参加される方は、順守のうえご参加ください。
参加される方は、順守のうえご参加ください。
- 健康管理について
- 当日発熱のある方又は、一週間以内に発熱があった方、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
- 当日はマスクの持参、着用をお願いいたします。
- その他
- 「3密」の環境を作り出さないよう、入場人数に定員を設けます。
- 緊急事態宣言等の状況に応じて、内容を変更する場合がございます。
配信について
当日の様子は、YouTubeにてLive配信を行います。
※1演題目「精神科ってどんなところ?」の配信は諸事情により中止させていただきます。ご了承下さい。
※1演題目「精神科ってどんなところ?」の配信は諸事情により中止させていただきます。ご了承下さい。
作業所等の展示即売
名取市友愛作業所(就労移行・就労継続B)名取市みのり園(就労継続B)・wara(就労継続B)、がんセンターボランティアによる展示即売会を行います。
主催
宮城県立がんセンター
宮城県立精神医療センター
名取市医師会
宮城県立精神医療センター
名取市医師会
後援
社会福祉法人名取市社会福祉協議会
問い合わせ先
宮城県立がんセンター事務局総務グループ ☎022-384-3151
2022年3月『痛みを抑えた肺がんの手術 ロボット支援胸腔鏡手術の導入』
日時 | 場所 | 概要 |
2020年1月30日(木) 13:00~16:00 |
名取市文化会館 小ホール | テーマ 「知ってトクする医学の知識」 講演内容 「がんゲノム医療について」 発がん制御研究 部長 安田 純 |
2019年1月24日(木) 13:00~16:00 |
名取市文化会館 小ホール | テーマ「進行がんと知って気付くこと」 緩和ケア内科 診療科長 中保 利通 |
2018年2月15日(木) | 名取市文化会館 小ホール | テーマ 「知ってトクする医学の知識」 講演内容 「肺がん~誰にでも起こりうる病気の話~」 呼吸器内科 科長 福原達朗 |
2017年1月19日(木) 13:00~16:00 |
名取市文化会館 小ホール | テーマ 「知ってトクする医学の知識 パート2」 講演内容 「乳がんから乳房を取り戻す方法~乳房再建の最新技術~」 形成外科 科長 後藤孝浩 |
2015年11月12日(木) 15:30~17:00 |
名取市文化会館 | テーマ 「気付いていますか?こころとからだのSOS」 講演内容 「大腸の病気について-大腸がんを中心に-」 消化器内科 主任医長 相澤宏樹 講演内容「乳がんの話 ~自分でできる事、できない事~」 乳腺外科 主任医長 河合賢朗 |
2014年11月27日(木) 14:00~16:40 |
名取市文化会館 | テーマ 「がんを怖くないものにするために~予防と早期発見~」 講演内容 「がんになりやすい以外な生活習慣」 がん疫学・予防研究部 部長 西野 善一 講演内容「死亡数第1位“肺癌”の最新治療」 呼吸器内科 医療部長 前門戸 任 講演内容「がんを見逃さない!最新のがん検診~PET検診~」 放射線診断科 医療部長 松本 恒 |
2014年2月20日(木) 13:00~16:00 |
名取市文化会館 | 講演内容 「告知から始まるからだとこころのケア」 小笠原鉄郎、和田仁、佐藤隆裕、野村綾 |
2012年11月17日(土) 13:00~16:00 |
イオンモール名取内イオンホール | 講演内容「知って得する医学知識!」 |
2011年11月26日(土) 14:00~16:00 |
イオンモール名取イオンホール | 講演内容 「がんとこころのはなし」田中伸幸、和田仁、虻江誠 |
2009年 9月28日(月) 10:00~11:00 |
仙台市民会館 | 講演内容 「チーム医療」 小野寺博義 |
2009年 9月25日(金) 13:00~16:00 |
県庁講堂 | 講演内容 「最新のがん情報と治療」 小野寺博義、野口哲也 他 |
2009年 6月27日(土) 15:00~16:00 |
宮城工業高等専門学校 | 講演内容 「タバコの害」 小犬丸貞裕 |
2009年 2月27日(金) 13:30~15:40 |
岩沼市民会館 | 講演内容 「チーム医療」 小野寺博義 講演内容 「術後の栄養管理」 升田佳子 講演内容 「がん社会生活不安の相談」 松田芳美 |
2008年10月11日(土) 10:00~11:30 |
土手内若葉集会所 | 講演内容 「消化器・呼吸器のがん」 小野寺博義、小犬丸貞裕、野口哲也、野村栄樹 |
2008年 6月27日(金) 15:10~16:00 |
宮城工業高等専門学校 | 講演内容 「喫煙の害について」 小犬丸貞裕 |
2004年 9月 9日(木) 14:00~15:30 |
県庁「みやぎ広報室」 | 講演内容 ここまでわかる「がん診断」 松本恒 ここまでできる放射線治療 角藤芳久 ここまで見える内視鏡 野口哲也、萱場佳郎 |
2003年11月11日(火) 14:00~16:00 |
築館町ふるさとセンター | 講演内容 「胃・乳房の手術を受けた人のために」 外科 診療科長 藤谷恒明外科 主任医長 角川陽一郎 講演内容「最近話題の前立腺がんについて」 病院長 桑原正明 |
2003年10月31日(金) 15:00~16:30 |
古川市宮沢地区公民館 | 講演内容 「肺がんと検診について」 医療局長 小池 加保児 講演内容 「胃がんと検診について」 消化器科 主任医長 野口哲也 |
2003年9月11日(木) 14:00~16:00 |
仙台市山田市民センター | 講演内容 「知っておきたい脳からの危険信号」 脳神経外科 医療部長 片倉 隆一 講演内容 「がんセンターが目指す緩和医療」 緩和ケア病棟 看護長 我妻 代志子 |
2003年7月10日(木) 13:45~14:45 |
仙台市太白区小学校内マイスクール活動室 | 講演内容 「食生活と大腸がん」 消化器科 医療部長 小野寺博義 消化器科 主任医長 萱場 佳郎 |
2003年3月10日(月) 13:30~15:30 |
角田市総合保健福祉センター | 講演内容 「胃・乳房の手術を受けた人のために」 外科診療科長 藤谷 恒明 外科主任医長 角川 陽一郎 |
2002年11月28日(木) 14:00~16:00 |
大崎地区生涯学習センター | 講演内容 「消化器がん術語患者の食生活の理論と実際」 外科診療科長 藤谷恒明 看護長 鈴木久美子 |
7月12日(金) 14:00~15:30 |
色麻町保健福祉センター | 講演内容 「肝がんのはなし」 消化器科 主任医長 鵜飼克明 講演内容「たばこと肺がん」 呼吸器科 副院長 松田堯 |
2002年5月29日(水) 14:30~15:30 |
鴬沢町振興センター | 講演内容 「食生活と大腸がん」 消化器科 主任医長 萱場佳郎 講演内容「アルコールと肝がん」 消化器科 医療部長 小野寺博義 |
2002年2月14日(木) 14:00~16:00 |
岩沼市民会館 中ホール | 講演内容 「食生活と大腸がん」 消化器科 主任医長 萱場佳郎 講演内容 「がんセンターが目指す緩和医療とは?」 麻酔科 医療部長 日下潔 副総看護婦長 星しげ子 ボランティアコーディネーター 坂本美紀 講演内容 「肝がんの予防は可能か?」 消化器科 医療部長 小野寺博義 |
2001年6月13日(水) 14:00~16:00 |
名取市文化会館 中ホール | 講演内容 「肝がんの予防は可能か?」 消化器科 主任医長 鵜飼克明 講演内容 「がんセンターが目指す緩和医療とは?」 麻酔科 医療部長 日下潔 講演内容 「食生活と大腸がん」 消化器科 主任医長 萱場佳郎 |
2001年2月22日(木) 14:00~16:00 |
場所大和町 町民研修センター | 講演内容 「肝がんの話」 消化器科 主任医長 鵜飼克明 講演内容 「がんセンターが目指す緩和医療 ~あなたらしく生きるために~」 麻酔科 主任医長 佐藤 智 講演内容 「たばこと肺がん」 呼吸器科 副院長 松田 堯 |
2001年1月11日(木) 14:30~16:30 |
県庁2階講堂 | 講演内容 「たばこと肺がん」 呼吸器科 副院長 松田堯 講演内容「肝がんの話」 消化器科 主任医長 鵜飼克明 講演内容「食生活と大腸がん」 消化器科 主任医長 萱場佳郎 |
2000年2月5日(土) 13:30~16:00 |
古川合同庁舎1階大会議室 | 講演内容 「知っておきたい脳からの危険信号」 脳神経外科 医療部長 片倉隆一 講演内容「大切な日々を御家庭で~宮城県の在宅ホスピスケア」 麻酔科 主任医長 佐藤智 講演内容「子宮がん、卵巣がんってなに?」 婦人科 主任医長 田勢亨 |
1999年 9月18日(土) 14:00~16:30 |
仙台商工会議所 | 講演内容 「期待される放射線診療~癌を画像で見る、そして癌を切らずになおす~」 松本恒 講演内容「最近の癌の動向」 南優子 講演内容「肺がん撲滅のために」 小野寺博義 |
1999年 4月17日(土) 14:00~16:30 |
仙台市若林区文化センター | 講演内容 「癌化学療法の現状~消化器進行再発癌を中心に~」 氏家重紀 講演内容 「口の中の癌とその治療」 西條茂 講演内容 宮城県立がんセンターのご紹介「肺がん」 松田堯 |
1999年 1月23日(土) 14:00~16:30 |
仙台国際センター | 講演内容 「がんって何だろう?病理医の立場から」 立野紘雄 講演内容「新しい免疫療法とは」 海老名卓三郎 講演内容 宮城県立がんセンターのご紹介「胃がんから身を守るには」 大方俊樹、藤谷恒明 |
1998年10月25日(日) 13:00~15:10 |
塩竈市保健センター | 講演内容 「整形外科のがん」ってなんだろう? 村上享 講演内容「薬、正しくのんでいますか?」 鈴木幹子 講演内容「宮城県立がんセンターのご紹介 」 菅原典子 講演内容「うれしいお見舞い、ありがたいお見舞い」 菊池かづ子 講演内容「大腸がんはこわくない」 萱場佳郎、神山泰彦 |
1998年 6月20日(土) 13:00~16:30 |
多賀城市文化センター | 講演内容 「泌尿器のがん」ってなんだろう? 副院長 桑原正明 講演内容「インフォームド・コンセントってなんだろう?」 長井吉清 講演内容「宮城県立がんセンターのご紹介 」 菅原典子 |