東北大学大学院医学系研究科連携講座
平成23年8月30日、当センターは、東北大学大学院医学研究科と精神科医療の研究・診療拠点として世界をリードするとともに、精神科医療の研究・診療に従事する専門人材育成を行い、精神科医療の発展に向けた社会的要請に応える研究・教育活動を連携して推進するために、基本協定及び連携講座に関する協定を締結いたしました。
新たに設置する連携講座「地域精神医療講座」は、
教員構成:
教授 角藤 芳久(当センター院長)
大学院進学希望の方へ:
入学方法,入学試験に関する詳細は,下記東北大学医学系研究科のホームページをご参照ください。
http://www.med.tohoku.ac.jp/about/index.html
新たに設置する連携講座「地域精神医療講座」は、
- 重症精神疾患の病態解明のための臨床研究の推進
- 重症精神疾患の一次予防と二次予防の推進
- 三次予防としての多職種チームによるアウトリーチ医療を取り入れた地域ケアマネジメントの推進
- 震災に関わるストレスケアを含めた地域精神保健活動の推進
- これらのプロジェクトに従事する優秀な人材の育成
教員構成:
教授 角藤 芳久(当センター院長)
大学院進学希望の方へ:
入学方法,入学試験に関する詳細は,下記東北大学医学系研究科のホームページをご参照ください。
http://www.med.tohoku.ac.jp/about/index.html